メインコンテンツに移動
ホーム

サービスメニュー

  • 購読申し込み
  • ホーム
  • 新着
  • 政経
  • くらし
  • 教育
  • スポーツ
  • その他
    • 文化
    • イベント
    • 話題
  • 連載・オピニオン
    • 道しるべ
    • 風物詩
  • 地域
    • 飯山市
    • 木島平村
    • 野沢温泉村
    • 栄村
    • 広域圏

パンくず

記事一覧

サイクリング調査を終えたトッドさん(左から2人目)の提言に耳を傾けて

サイクルツアーで信越自然郷を世界に発信

信越9市町村広域観光連携会議 米国専門業者招致しエリア調査

世界標準の自転車環境構築へ

lock 7/9
新鮮な野菜やパン、惣菜などを販売するブースが

飯山の魅力を多くの人に

高橋まゆみ人形館 ことし初のテラマチマルシェ盛況

lock 7/9
幹折れしてなお雄々しい森太郎に思いを寄せて

「新芽が出てくる?」の夢も

飯山ブナの森倶楽部 鍋倉山で「森太郎」を送る会

lock 7/9
表彰状を手に津久井さん(向かって右)と藤田さん(左)

安全安心な地域づくりに貢献

津久井操さん・藤田波留美さん 飯山警察署で防犯功労者表彰

lock 7/9
外国出身の村内居住者と英語で交流する生徒たち

村在住の外国人を先生に

野沢温泉中2年A組 英語の地域連携授業に学ぶ

lock 7/9
感謝状を手に和田さん(左)と富井さん(右)

心配して声かける温かさが

飯山警察署 人命救助で3人に感謝状

lock 7/9
30℃超えの猛暑の中でオヤマボクチの苗が植えられていく

猛暑の畑作業に汗流して

飯山そば振興研究会 中・高生とオヤマボクチの苗植栽

lock 7/9
現地調査の後関係市町村長らからの切実な陳情が

「豪雪時に来て」の声も

県議会危機管理建設委員会現地調査 関係市町村長らが陳情

lock 7/9
いいやま灯篭まつり、2019年の様子

「いいやま灯篭まつり」8月11日に

『静』の部中心に癒やしの空間演出

7/2
一部掲示板には政策など訴える6人の候補全員のポスターが

物価高・安全保障など争点に

参院選公示・長野県区から6人

飯山市では期日前投票が前回比増

7/2
体験学習の受け入れに向けて会員宿に配布されたキットや消毒などのグッズ

安全で安心して学べる戸狩温泉です

戸狩観光協会―体験学習受入れにコロナ検査キット

lock 7/2
分厚い雪を重機などで取り除き、待望の貯蔵酒を手に

米も水も雪も全て内山産で

内山乃雫雪中貯蔵酒 住民参加で待望の雪室出し

lock 7/2

手引書で文化の正しい継承を

飯山市瑞穂公民館などが「柱松柴燈神事」の学習会

lock 7/2
厳しい猛暑の中、日ごろの練習の成果を競った北信大会

ポンプ車は中野市南部方面隊/小型ポンプは野沢温泉第2分団

北信消防協会ポンプ操法・ラッパ吹奏大会

lock 7/2
ゴミ拾いの体験から「ポイ捨てやめて!」と訴えた発表会

「ポイ捨てやめて!」児童が訴え

飯山小6年2組 活動集大成の「ごみフェア」開催

lock 7/2

ページ送り

  • 先頭ページ « First
  • 前ページ ‹‹
  • Page …60
  • Page 61
  • Page 62
  • カレントページ 63
  • Page 64
  • 次ページ ››
  • 最終ページ Last »
SubscribeRSSフィード を購読

Search form (narrow)

人気記事

  1. 木島平村でクマが撮れました アオバトも
  2. 飯山本町のホテル裏庭に 塀を這う18㍍のフジの花
  3. 飯山市の道の駅「花の駅千曲川」道の駅ガチャピンズラリー始まる
  4. 3年ぶりに国分寺市の子どもたちが ~2泊3日の「わんぱく学校」で~
  5. 「双子のナス」穫れましたョ 読者が本社に

北信濃新聞について

  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • 広告掲載のご案内

サイトポリシー

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

㈱北信濃新聞社 〒389-2254 長野県飯山市南町24-1

TEL 0269-62-2759 / FAX 0269-62-4564

MAIL info@kitashinano.com

Copyright © Kitashinano Shimbun  All rights reserved.