メインコンテンツに移動
ホーム

サービスメニュー

  • 購読申し込み
  • ホーム
  • 新着
  • 政経
  • くらし
  • 教育
  • スポーツ
  • その他
    • 文化
    • イベント
    • 話題
  • 連載・オピニオン
    • 道しるべ
    • 風物詩
  • 地域
    • 飯山市
    • 木島平村
    • 野沢温泉村
    • 栄村
    • 広域圏

パンくず

You are here:

  1. ホーム

道しるべ

切実さから言えば防災

2023/9/29
近年、世界規模で頻発する異常気象、自然災害で、いわゆる地球温暖化が叫ばれ、二酸化炭素を減らす「脱炭素」、究極的には「ゼロカーボン」が、国際的な共通課題とされる。近年、相次いだ大規模災害の惨状を知れば...

固定観念に縛られずに

2023/9/23
18日は「敬老の日」。100歳以上の人は住民基本台帳を元にした数値で、全国で9万2000人余。5年連続で過去最高となっているという。国内最高齢者は明治40年生まれの116歳。それも驚きだが...

伝統継承に思いは同じ

2023/9/16
――(前略)「祭りが絶えれば集落も絶える」と言われているように、祭りは神様を通じて人と人との心を結び付け、集落を守り続ける重要な力を与えてくれるものです。今こそ停滞していた伝統ある祭りを取り戻し...

過ちは繰り返しません

2023/9/2
とにかくなんでもかんでも、自分の国が一番で、少しでも自国を害する国に対しては、武力をちらつかせ、経済制裁して脅す。自国第一主義は国として当たり前の国是ではあるが、他国の領土を自国領と偽り...

厳し過ぎる生業に目を

2023/8/26
最近は、というより、ことしは特になのか、エリアが細分化される、いわゆるピンポイントの降雨があり、20日の日曜日にやっと降ってくれた雨に庭土が濡れてくれた。雨や雪...

自ら生き抜く気概を…

2023/8/19
ことしの「国民の祝日」。成人の日は1月9日で「おとなになったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます」日とされる。今から60年近く前の筆者の成人式は、5月3日の憲法記念日。式終了後...

若者たちの学習の成果に

2023/8/12
日本の敗戦から78年目の夏。6日、広島での平和記念式典での平和宣言で、松井一實広島市長は「核抑止論は破綻していることを直視し、核からの脱却を図ること」と、全世界に訴えた。世界111カ国の代表らは...

英明な住民活動発信を

2023/8/5
「あっち、あっちせっておめ、涼しくなんねで」。そんなことせわんても、いかにもあっちだねかえ。書くに事欠いて、近年の気候の重症化を嘆いてきた。「暑さよお前もか?」である。雪ならば豪雪、雨ならば豪雨...

自立支援は政治の要諦

2023/7/29
支持率を意識してか、岸田文雄総理が全国行脚しているという。ニュースを見ていれば、国民に不評がつのるマイナンバーカード、原発処理水の海洋放出、エネルギー・物価高、国際的にはロシアによるウクライナ侵略...

本格的で有効な治水を

2023/7/22
2~3週間ほど前の、北九州での豪雨災害に続いての、先週末の秋田県を中心とする豪雨災害に、眉を曇らせた。人様の所の災害に、あれこれ言うのは申し訳ないが、東北での豪雨災害に内水氾濫という...

ページ送り

  • (1 ページ)
  • 次ページ ››
SubscribeRSSフィード を購読

Search form (narrow)

人気記事

  1. 飯山市長選出馬表明の新家智裕さん 後援会設立総会で政策表明
  2. 来春の県議選飯山市・下水内郡区 高山恒夫さん(飯山市議)が出馬表明
  3. 飯山市長選出馬表明の江沢岸生さん 10項目の政策発表
  4. 飯山市議選 1人超過で選挙戦濃厚に
  5. サンセベリアの花が咲きました ―読者さんの写真投稿―

北信濃新聞について

  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • 広告掲載のご案内

サイトポリシー

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

㈱北信濃新聞社 〒389-2254 長野県飯山市南町24-1

TEL 0269-62-2759 / FAX 0269-62-4564

MAIL info@kitashinano.com

Copyright © Kitashinano Shimbun  All rights reserved.