メインコンテンツに移動
ホーム

サービスメニュー

  • 購読申し込み
  • ホーム
  • 新着
  • 政経
  • くらし
  • 教育
  • スポーツ
  • その他
    • 文化
    • イベント
    • 話題
  • 連載・オピニオン
    • 道しるべ
    • 風物詩
  • 地域
    • 飯山市
    • 木島平村
    • 野沢温泉村
    • 栄村
    • 広域圏

パンくず

道しるべ

ハロウィンの人出って?

2022/11/5
先月29日夜、韓国ソウルで起きた、150数人が圧死したとみられる雑踏での転倒事故。そして、日本の渋谷で顕著だったハロウィンの人出。こうした事象に「ウクライナ...

木材に貯蔵される炭素

2022/10/29
「地球温暖化」なる言葉を知ってかなりになる。初めのころ自然・環境保護を声高に唱える、生活感のない人たちの、もっともらしい戯言という認識でしかなかった。が、風も雨も雪も巨大量となり、ここ数年...

住み続けることの原点

2022/10/21
候はいつしか秋更けるころとなっている。台風一過以来朝夕は言うに及ばず、曇天でさえ冷え冷えして、もう炬燵を出した、エアコンの暖房を入れた―などという話を聞く。山の紅葉はまだ中腹辺りだが...

弾道ミサイルの脅威に

2022/10/16
困ったものである。北朝鮮による弾道ミサイルの発射。9日午前2時ごろに発射されたSLBM(潜水艦発射型ミサイル)の可能性がある2発で、日本のEEZ(排他的経済水域)の外側に落下したという...

語り継ぐことの責任が

2022/10/8
ウクライナに侵攻しているロシア軍に予備役動員がかかり、国内で混乱、反発が高まっている。若者のデモ隊に警察官らが襲いかかり、引きずり拘束していく光景がニュース画に映し出される...

国会論議経て制度化を

2022/9/23
イギリスのエリザベス女王の国葬が営まれた。崩御からの一連の葬礼行事を見ていると、かつての大英帝国、英国女王を君主とするイギリス連邦諸国の存在に知る栄華の名残りを思う。あのベッカムさんが弔問に訪れて...

日常の暮らしに戻る知恵を

2022/9/17
職業体験で来てもらった中学生の取材体験として、飯山市ふるさと館の協力をいただいた。折しも秋祭りの季節。コロナ禍でなければ、お宮の秋祭りで演じるお囃子の練習が始まり...

笑顔をくれる子どもたちに

2022/9/9
ほぼ毎朝、家の近くの道路脇に手押し車を押して現れ、しばしこれに座ってひと休みしながら、周囲の雑草をむしり、引き抜いているお年寄りがいる。時折腕を伸ばし、体を前後左右に傾けて、運動する光景を見る...

激変する気候に認識を

2022/9/2
ことしの6月から8月にかけての記録的な暑さ、大雨について気象庁の検討会は、地球温暖化に伴う気温上昇は水蒸気増加の傾向が影響した可能性がある―と指摘した。今夏の猛暑では7月1日に群馬県桐生市で40...

おんぶに抱っこでは…

2022/8/26
コロナ禍による中止、延期措置を経て北信濃4市村で成人式が行われた。成人となった年度によっては、成人の集いという祝賀イベントで祝った。老害でしか無い繰り言だが...

ページ送り

  • 前ページ ‹‹
  • (7 ページ)
  • 次ページ ››
SubscribeRSSフィード を購読

Search form (narrow)

人気記事

  1. 飯山市長選出馬表明の新家智裕さん 後援会設立総会で政策表明
  2. 飯山市元副市長月岡さん 銃撃死の報に「えっ、何で?」と絶句
  3. 飯山市長選出馬表明の江沢岸生さん 10項目の政策発表
  4. 来春の県議選飯山市・下水内郡区 高山恒夫さん(飯山市議)が出馬表明
  5. 飯山高校スキー部 21日に優勝記念パレード

北信濃新聞について

  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • 広告掲載のご案内

サイトポリシー

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

㈱北信濃新聞社 〒389-2254 長野県飯山市南町24-1

TEL 0269-62-2759 / FAX 0269-62-4564

MAIL info@kitashinano.com

Copyright © Kitashinano Shimbun  All rights reserved.