メインコンテンツに移動
ホーム

サービスメニュー

  • 購読申し込み
  • ホーム
  • 新着
  • 政経
  • くらし
  • 教育
  • スポーツ
  • その他
    • 文化
    • イベント
    • 話題
  • 連載・オピニオン
    • 道しるべ
    • 風物詩
  • 地域
    • 飯山市
    • 木島平村
    • 野沢温泉村
    • 栄村
    • 広域圏

パンくず

道しるべ

地域力の活用に環境整備を

2022/8/19
飯山リトルシニアリーグみゆき野クラブの、日本リトルシニア中学硬式野球協会信越連盟加盟30周年記念式が14日、飯山市営球場で行われた。平成元年、飯山市の中学生を対象に、軟式野球クラブとして発足...

現実的で実効性ある話

2022/8/12
アメリカ軍による原子爆弾投下から77年。広島で原爆の日の6日、「原爆死没者慰霊式・平和祈念式」が行われた。筆者は終戦の翌年生まれで、原爆投下も、戦争も知らない...

持続可能な交通体系を

2022/8/6
いわゆる「赤字ローカル線」が話題になり、その都度存廃論議が高まるたびに思う。筆者自身、例えば飯山線に乗ったのは何時だったのか―と。考えてみればもう、数年なんてものではなく...

人を疑うのは悲しいが

2022/7/29
「わが家のセーフティーリーダー」。学校、家庭及び地域が一体となった少年健全育成活動を行うことで、子どもの規範意識の醸成、防犯意識の向上を図ることを目的に、防犯協会と警察が取り組んでいる。先週...

心ない言葉での批判は

2022/7/21
新型コロナ感染症の再拡大、第7波が押し寄せている。前線の影響で九州、関東、東北で集中豪雨による大規模災害が相次いだ。ロシアによるウクライナ侵攻は、燃料・食料品などの高騰、参院選、そして...

志望者減れば無くす?

2022/7/9
「(前略)5月24日に教育委員会の定例会での審議で、再編・整備計画の3次案が決定された。現行の再編に関する基準については、確定した翌年度から実施することになるので、その見直しについては、難しいかと思う...

ごみのポイ捨てやめて

2022/7/2
「人目につかないような所に、いっぱい捨ててあるんですよ」「ゴミのポイ捨て禁止の看板の周りに、タイヤが置いてあった」「雪で見えなくなるんじゃなくて、捨てないでゴミが無くならなくては」―...

虚言、妄言はいらない

2022/6/25
参院選が22日、公示された。7月10日に投開票される。参議院は衆議院に対する抑制、均衡、補完の機能を通じて国会の審議を慎重にし、これによって衆議院とともに、国会の機能を万全たらしめることにある―と...

歴史学び公正な報道を

2022/6/18
それでも時々は立ち止まって気を引き締める。コラムと言うほど高尚なものではないが、「道しるべ」は、筆者の独善的な主張ではないかと。それゆえにかつて、反論や批判が数週にわたって寄せられ...

乗って残そう飯山線

2022/6/11
何年前になるのだろうか。この地域唯一の私鉄路線が廃止された。その最後の運行がされた日、当時の県知事さんが乗車し、惜別の思いを語った。その最終運行は普段の利用者ではない乗客で溢れ...

ページ送り

  • 前ページ ‹‹
  • (8 ページ)
SubscribeRSSフィード を購読

Search form (narrow)

人気記事

  1. 飯山市長選出馬表明の新家智裕さん 後援会設立総会で政策表明
  2. 飯山市元副市長月岡さん 銃撃死の報に「えっ、何で?」と絶句
  3. 飯山市長選出馬表明の江沢岸生さん 10項目の政策発表
  4. 来春の県議選飯山市・下水内郡区 高山恒夫さん(飯山市議)が出馬表明
  5. 飯山高校スキー部 21日に優勝記念パレード

北信濃新聞について

  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • 広告掲載のご案内

サイトポリシー

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

㈱北信濃新聞社 〒389-2254 長野県飯山市南町24-1

TEL 0269-62-2759 / FAX 0269-62-4564

MAIL info@kitashinano.com

Copyright © Kitashinano Shimbun  All rights reserved.