メインコンテンツに移動
ホーム

サービスメニュー

  • 購読申し込み
  • ホーム
  • 新着
  • 政経
  • くらし
  • 教育
  • スポーツ
  • その他
    • 文化
    • イベント
    • 話題
  • 連載・オピニオン
    • 道しるべ
    • 風物詩
  • 地域
    • 飯山市
    • 木島平村
    • 野沢温泉村
    • 栄村
    • 広域圏

12日・栄村防災の日で関連行事 講演会や訓練通し防災・減災を考えて

3/18

栄村の「栄村防災の日」に合わせた関連行事が11・12の両日、同村で行われた。震災の記憶から教訓を引き継ぎ、減災・防災への意識を新たにした。

プローブなどの使い方を学び救助訓練に励む参加者たち

栄村消防団など5団体 合同で冬山遭難救助訓練

lock 3/20
「驚きの結果」を報告した岳北消防本部駅伝メンバーたち

全国消防本部対抗駅伝競走大会 岳北が8位入賞の快挙

lock 3/20
小中学校での防災教育の事例発表や講演を通して防災を考えて

栄村 震災を忘れない「防災の日」に講演会

lock 3/19
賞状・記念品を手に自然科学部研究メンバーたち

飯山高校にSBC学校科学大賞

lock 3/19
静粛な中にも熱い戦いが

日本棋院飯山支部冬季大会 38人が参加して3年ぶりに

3/18

12日・栄村防災の日で関連行事 講演会や訓練通し防災・減災を考えて

3/18

栄村の「栄村防災の日」に合わせた関連行事が11・12の両日、同村で行われた。震災の記憶から教訓を引き継ぎ、減災・防災への意識を新たにした。

プローブなどの使い方を学び救助訓練に励む参加者たち

栄村消防団など5団体 合同で冬山遭難救助訓練

lock 3/20
「驚きの結果」を報告した岳北消防本部駅伝メンバーたち

全国消防本部対抗駅伝競走大会 岳北が8位入賞の快挙

lock 3/20
小中学校での防災教育の事例発表や講演を通して防災を考えて

栄村 震災を忘れない「防災の日」に講演会

lock 3/19
賞状・記念品を手に自然科学部研究メンバーたち

飯山高校にSBC学校科学大賞

lock 3/19
静粛な中にも熱い戦いが

日本棋院飯山支部冬季大会 38人が参加して3年ぶりに

3/18
道しるべ

何か伝えられたのか?

lock 3/18

平成(2011)年3月12日午前3時59分。突然の強い揺れで跳ね起きたのだが、寝ぼけ半分でしばらくベッドにつかまって、近接する母屋に飛び込んだことを覚えている。通行止めとなった国道から旧道を抜けて被災地に入った。村役場の壁際が陥没していた。時折襲う強い揺れにふらつきながら、役場周辺を歩いた。

道しるべ

向き合うことの大切さ

lock 3/12
道しるべ

うまい話はそうはない

lock 3/3
道しるべ

平和享受もいいけれど

lock 2/24
根開け
風物詩

根開け

3/18
道しるべ

何か伝えられたのか?

lock 3/18

平成(2011)年3月12日午前3時59分。突然の強い揺れで跳ね起きたのだが、寝ぼけ半分でしばらくベッドにつかまって、近接する母屋に飛び込んだことを覚えている。通行止めとなった国道から旧道を抜けて被災地に入った。村役場の壁際が陥没していた。時折襲う強い揺れにふらつきながら、役場周辺を歩いた。

道しるべ

向き合うことの大切さ

lock 3/12
道しるべ

うまい話はそうはない

lock 3/3
道しるべ

平和享受もいいけれど

lock 2/24
根開け
風物詩

根開け

3/18

飯山市

賞状・記念品を手に自然科学部研究メンバーたち

飯山高校にSBC学校科学大賞

lock 3/19
静粛な中にも熱い戦いが

日本棋院飯山支部冬季大会 38人が参加して3年ぶりに

3/18

新家智裕さん 次期市長選再出馬へ意欲

3/16
市役所庁舎にかかる祝福の垂れ幕

飯山高校スキー部 21日に優勝記念パレード

3/16

木島平村

激励金を手に決意を新たにする小林さん(向かって右)と片桐さん(左)

木島平村 技術選手権出場選手に激励金

lock 3/17
木島平中の玄関で披露されている新しい制服の見本

木島平中学校 生徒たちの提案でジェンダーレスの制服に

lock 3/12
村の女性職員から花束を贈られ初登庁する日台村長

木島平村 日台村長が3期目の初登庁

3/8
令和5年度木島平村一般会計当初予算案

木島平村新年度予算案 少子化・ゼロカーボン対応・デジタル化重点に

lock 3/6

野沢温泉村

令和5年度野沢温泉村一般会計当初予算案

野沢温泉村新年度予算案 本沢川に小水力発電施設

lock 3/7
オープニングセレモニーであいさつする文夫さんと花束を手に佳津子さん

野沢温泉村おぼろ月夜の館で「江尻文夫夫妻・水彩画二人展」

lock 3/7
燃え盛る社殿に初灯籠が倒されて

国の重文・野沢温泉道祖神祭り 燃え盛る社殿に「ブラボー!」

lock 1/25
竹井さん(手前)のアドバイスで野沢菜を漬ける

野沢温泉中1年生 名人の指導で野沢菜漬け体験

lock 12/23

栄村

プローブなどの使い方を学び救助訓練に励む参加者たち

栄村消防団など5団体 合同で冬山遭難救助訓練

lock 3/20
小中学校での防災教育の事例発表や講演を通して防災を考えて

栄村 震災を忘れない「防災の日」に講演会

lock 3/19

12日・栄村防災の日で関連行事 講演会や訓練通し防災・減災を考えて

3/18
後援会事務所開きであいさつする宮本衡司さん

宮本衡司後援会が事務所開き

lock 3/13
SubscribeRSSフィード を購読

Search form (narrow)

人気記事

  1. 飯山高校スキー部 21日に優勝記念パレード
  2. 17日開幕のいわて八幡平白銀団体 出場選手が市長訪問し決意
  3. 飯山市長選出馬表明の新家智裕さん 後援会設立総会で政策表明
  4. 飯山市長選出馬表明の江沢岸生さん 10項目の政策発表
  5. 来春の県議選飯山市・下水内郡区 高山恒夫さん(飯山市議)が出馬表明

北信濃新聞について

  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • 広告掲載のご案内

サイトポリシー

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

㈱北信濃新聞社 〒389-2254 長野県飯山市南町24-1

TEL 0269-62-2759 / FAX 0269-62-4564

Copyright © 2022 Kitashinano Shimbun  All rights reserved.