メインコンテンツに移動
ホーム

サービスメニュー

  • 購読申し込み
  • ホーム
  • 新着
  • 政経
  • くらし
  • 教育
  • スポーツ
  • その他
    • 文化
    • イベント
    • 話題
  • 連載・オピニオン
    • 道しるべ
    • 風物詩
  • 地域
    • 飯山市
    • 木島平村
    • 野沢温泉村
    • 栄村
    • 広域圏

パンくず

道しるべ

穏やかな土地柄も今は

2024/10/26
高級腕時計窃盗事件の容疑者で、全国指名手配されていた男が16日、警察に出頭することを通報し、逮捕された。窃盗実行役グループのリーダー格と見られるが、そんなことより何より、逮捕された所が...

コミュニティー催事として

2024/5/4
7年に一度の北信濃の盛儀と言われる御開帳行事を取材した。ことしは期間を広げて、拝観の機会を多くしている。その初日の稚児行列。100人を超える子どもたちが参道を練り歩いた。真夏を思わせる暑い日で...

消滅の可能性に違和感

2024/4/27
人口戦略会議がこのほど、2050年までの人口予測から、消滅の可能性がある市町村について、データを公表した。信頼できる機関によるデータは直視し、把握しなければならないが、「消滅の可能性」に抵抗がある...

冬の間の安定した糧を

2024/1/27
近年多発する大規模な風水害、豪雪に昨夏の干害なども含め、なんでもかんでも地球温暖化のせいにすることに抵抗はある。我々人間による自然破壊や生態系の変容にも、考えるべきことはあるように思う...

夢を探し続ける学びが

2024/1/20
大学入学共通テストが行われ、受験シーズンが本番入りした。テレビニュースでは、先生や保護者らの激励を受け、緊張の面持ちでテスト会場に入る受験生の姿があった。もう60年近く昔の...

改めて耐震化の促進を

2024/1/13
年明け早々、大変なことが起こった。令和6年能登半島地震。発災時、急なめまいに襲われ、床を這った。テレビで報じられる被災地の惨状に、言葉を失った。発災から数日して、隣のビルの倒壊で家が潰れ...

地域沸騰化の時代に…

2023/12/23
国連事務総長のグテーレスさんが「地球温暖化は既に地球沸騰化の段階に入っている」という主旨の発言をし、関心を浴びた。近年、全世界に広がる大規模な自然災害。洪水や土石流、豪雨や豪雪、そして、干ばつ...

分断から強調のステージへ

2023/12/14
ことし、2023年もあと2週間で終わってしまう。正月号の編集も本格化し、毎週号とのセットの取材、原稿書き、編集に追われる。毎度のことながら、1年を振り返り、それらしいことを書かなければならない。さて...

民意の実態を知るべき

2023/12/7
このところ、新聞・放送メディアがやたら岸田政権の支持率が急落している―と報じている。選挙を意識して高らかに唱えた「異次元の少子化対策」も高校生への児童手当の拡充策も...

ここに住んでみねかえ

2023/12/2
2009(平成21)年度から、早稲田大学の学生が村に滞在して住民との交流や現地学習を通し、地域活性化を図る産官学連携講座を開いてきた木島平村。ワークショップ参加者が中心になり...

ページ送り

  • (1 ページ)
  • 次ページ ››
SubscribeRSSフィード を購読

Search form (narrow)

人気記事

  1. 飯山市長選出馬表明の新家智裕さん 後援会設立総会で政策表明
  2. 飯山市元副市長月岡さん 銃撃死の報に「えっ、何で?」と絶句
  3. 飯山市長選出馬表明の江沢岸生さん 10項目の政策発表
  4. 来春の県議選飯山市・下水内郡区 高山恒夫さん(飯山市議)が出馬表明
  5. 飯山高校スキー部 21日に優勝記念パレード

北信濃新聞について

  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • 広告掲載のご案内

サイトポリシー

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

㈱北信濃新聞社 〒389-2254 長野県飯山市南町24-1

TEL 0269-62-2759 / FAX 0269-62-4564

MAIL info@kitashinano.com

Copyright © Kitashinano Shimbun  All rights reserved.