![]() |
|
|
|
TOP - 過去掲載記事 - 2011年01月22日号 | |
|
|
1月22日号掲載記事 | |
◆旧トマト工場に農の拠点施設? - 木島平村長選・大地の会事務所開き<木島平村> | |
![]() 後援会幹部、村議ら約20人が集まった事務所開きでは神事が行われ、芳川村長、森会長らが神前に決意の祈りを捧げた。 その後の直会で森会長は「芳川村政は1期4年の満期を迎える。木島平村は安全で安心できる村づくりによって、大きく発展しつつある。村民の立場からは不満や要望もあるが、後援会として十分検討し、村長に申し上げていく。我々は村長再選のために全力を投じて協力するので、村長にもこの4年の経験を生かして、さらに立派な村づくりをお願いしたい」と、述べた。 これを受けて芳川村長は「農を基軸に着々と事業を進めてきた。少し明るさが見えてきたかな―と、若干でも思っていただけるのではないか。村民の意識の高まり、村職員の意識改革を実感する。村づくりの新たな目標を定め、次期に向かいたい」と述べ、同日明らかにした村長選に臨む政策の概要を語った。 村長はこの中で「農村文明塾の充実と大学コンソーシアム(共同事業体)の開設」として、村と連携する大学・高校が、農村のもつ機能と価値を学ぶ講座を共有し、都市と農村の相互理解と共生に向けた研修、実践活動を行うための機構を開設する考えを明らかにした。 また、農業・農村の活性化施策として、「農の拠点施設」設置を明言した。農産物の加工・直売・集出荷などの機能をもった施設で、同村長は旧トマト工場と交渉中―と述べた。このほか、新年度に農水省から課長補佐級の職員を村に迎えること、過疎債に関して、16億円程度の過疎債を活用して30〜40億円規模の事業ができること―などを明らかにした。 |
|
◆激しい炎の攻防に歓声 - 野沢温泉道祖神祭り<野沢温泉村> | |
![]() 日本の三大火祭りの1つに数えられるともいわれる野沢温泉の道祖神祭りは、数えで45歳と25歳の厄年の男衆、野沢組惣代を中心に執り行われ、ことしは45歳『月光会』と25歳『心導会』のメンバーらが、昨年10月に社殿を組み立てるご神木と桁材の伐採・搬出作業を、祭り当日の昼過ぎまで社殿の組み立て作業を行った。 会場では野沢温泉道祖神太鼓保存会による太鼓演奏などが行われ、午後8時30分過ぎに火付けが始まった。 最初は子どもらが、そして大人が―と、火の粉を上げ、煤まみれになりながら、徐々に激しさを増していく炎の攻防に、見学に訪れた観光客からは歓声が上がり、カメラや携帯電話で撮影する姿が見られた。 ことしは、「野沢温泉観光協会」と「初燈籠の会」が燈籠を奉納。火が入り、勢いよく燃え上がる社殿で、書初めなどを飾った燈籠が炎を上げた。 |
|
◆雪帽子 - 北信濃風物詩<連載> | |
![]() ただ、口に出す、出さないはともかく、様々な造形美に出会って、真にそう思う。 1本の棒でさえ雪は趣を変えてしまう。 短く切られた公園の木に雪帽子。 木の数だけ帽子が並ぶ。 降り続いた雪が上がり、久しぶりの青空。 |
|
◆新幹線建設現場で見学実習 - 下高井農林生<飯山市> | |
![]() 同校では、3年次の選択科目「農業機械」の中で、玉掛け技能講習、小型移動式クレーン技能講習などの資格取得を行っているが、身近な場所で、普段あまり見ることのできない大規模な工事が行われていることから、実際に現場を見学し、取得した資格の学習をより深めたい―と、今回独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構の協力で、20人ほどの生徒が現場見学を行った。生徒たちは、工事や大型クレーンの説明を聞きながら、実際の作業を見学。生徒たちが玉掛け技能の資格をもっていることから、「やってみますか?」と勧められる場面も。 同機構鉄道建設本部北陸新幹線建設局飯山鉄道建設所担当副所長の石尾敦さんは「授業でやってきたことを実際に現場で見てもらい、これからのお役に立てるといい」と話した。 |
|
【その他のニュース】 | |
■介護福祉施設誘致も - 村議選へ芳川村長が政策 ■4年後へメッセージ - いいやま雪まつり市民協・実行委が合同会議 【道しるべ】 - わかりやすさが何より ■芸術家の活動拠点に - 木島平村とルクセンブルクが盟約 ■夢持ってがんばろう - 飯山学園に女性名で文房具セット ■お出かけ前に確認を - 道路状況ライブのカメラ ■30日に木島平スキー場感謝祭 【ひとこと】 ■雪対策で運営に苦慮 - 県スキー大会週間 ■九部落の一つ心に雪の中 - 木島小にふるさとカルタ額 ■大震災から16年 - 地震防災啓発でチラシ配布 【スキー大会週間大会結果】 ■信濃平かまくら祭り - 大学生のかまくらアニメ ◇北信濃歌壇 ◇飯山市公民館短歌会12月詠草 ◇白珠短歌会1月詠草 ◇木島平村短歌会詠草 ◇奥信濃今昔ばなし - 両杖の笛-21- ◇ふりむいた人 ◇今週のスポーツ ◇伝言板 ◇らくがき |
|
|
|
TOP - 過去掲載記事 - 2011年01月22日号 |