![]() |
|
|
|
TOP - 過去掲載記事 - 2009年01月31日号 | |
|
|
1月31日号掲載記事 | |
◆2月初めからゴミは新施設へ - エコパーク寒川、火入れ前に一般公開<飯山市> | |
![]() 新クリーンセンターは熱回収・リサイクル施設。鉄骨・一部鉄骨鉄筋コンクリート造り3階・地下1階建て、延べ約6600平方b。熱回収施設は可燃ごみ1日35d(17・5d×2炉)の処理能力をもち、リサイクル施設は不燃・粗大ごみ1日5d、ペットボトル1日1dを処理する。 余熱を利用して屋根の融雪、ロードヒーティングを行い、排水は全て場内処理する。 同日は焼却炉からリサイクル選別室、灰貯留ヤードなど工場エリア、ごみピット、中央制御室、ホッパーステージなどが見学に公開された。 1部は操業後立ち入りが制限されるエリアで、見学者は先進的な制御システム、スケールの大きな機器などに感嘆の声を上げながら、スタッフらの説明に耳を傾けていた。 現クリーンセンターは、今月いっぱいでごみの搬入が停止され、今月30日の火入れ式の後、来月初めからは新施設への搬入が始まる。その後、試験運転を行い、性能試験を経て4月1日から本稼働する。 (写真=灰クレーン操作室から灰貯留ヤードをのぞく見学者) |
|
◆雇用不安に対応 - 臨時職員募集へ<飯山市> | |
全国的に派遣社員の契約中途解消やパートの打ち切り、正社員の解雇などが相次ぎ、雇用不安が広がる中で、飯山市はこのほど、新年度から1年間の期限付きで、5人程度の臨時職員を採用する方針を固めた。近く開く予定の議員全員協議会などに諮って決める。 世界的な不況によって多くの産業が、生産調整を含めた人員削減を進める中で、派遣社員の契約中途解消、パート・臨時の打ち切り、大学生らの採用内定取り消し、そして、正社員さえ解雇される実状を重視し、以前から主婦層などにあったパート志望を含め、財源の範囲内で雇用を創出しようというもの。 対象は解雇者などに限らず、働きたくても仕事がない人。年齢制限など、公募条件について、なお検討中の事項もある。募集人員は5人程度で時給制、仕事は市業務全般に関わるもの。雇用期間はことし4月1日から来年3月31日まで。募集はハローワークを通じて行われ、応募者の状況などを判断して決める。 同市内では仕事を失った市営住宅居住者に対して、その相談に基づき、家賃の減免を検討する例も出ており、世界不況が地域の暮らしに、深刻な影響をもたらしている実態が浮き彫りにされている。 |
|
◆造形家 - 北信濃風物詩<連載> | |
![]() 造形家に挑むように動物たちは、白いキャンバスに思い思いの絵を描く。 車を運転していて、小動物や鳥たちに出会う。 色鮮やかなキジにあわてて、カメラを探したが間に合わなかった。 リスがいて、ウサギに出会う。 雪野に足跡。 視線は知らずにその先を追っていた。 ゆっくり時が流れている。 |
|
◆知恵を知る冬のくらし展 - 飯山市ふるさと館で<飯山市> | |
![]() 企画展では、昭和43年の本町裏通りの雪山の道など、かつての冬の町、暮らしぶりを伝える写真や、ふんごみ・かんじき・蓑帽子・蓑、ふんごみごと履いた「踏俵」、牛馬のワラジ、かかとに付けた「あくとがけ」など、かつて使われた防寒・仕事着、雪道用の履物などが、展示されている。 かつてこの地方では、家の周囲から隣家、通りまで、時には隣村まで道をつける「雪踏み」というお伝馬があり、その順番を記す「道踏み番帳」、冬仕事だったワラ細工の筵機、俵編み機、おばあちゃんの姿がしのばれる紡毛機や綿繰機など、昔懐かしい道具類もある。 ここ数年、時に豪雪に襲われても、確かに雪は少なくなっているが、大変だったけれど豊かな知恵と、温かなつきあいがあった昔を懐かしむように、会場にはお年寄りの姿も見られ、観光客らに写真や道具を説明する光景があるという。 |
|
■可動間仕切りで多様な展示も - 高橋まゆみ人形館・設計決まる ■4市村社協と災害協定を締結 - みゆき野青年会議所 ■口中に広がる、ふくよかな香味 - 木島平村で2007年産ワイン試飲会 【道しるべ】 - 責任を果たす重要性を ■安全な食料と農業を - 母親連絡会学習会 ■雪に咲かそう夢の花 - 13日から斑尾高原でみゆきの映画祭 ■冬の風物詩「かまくら村」 - 飯山市信濃平・14日から祭りも ■遺失現金68%が落とし主に - 飯山署管内の遺失・拾得物 ■署と全課に賞誉・表彰 - 飯山警察署 ■今年も戸狩温泉でジュニア指導 - 元五輪選手の吉岡さん ■中・高69人全国舞台へ - 白馬インターハイ・高山全中 ■吹雪のブナ林スノーシューで - なべくら高原森の家スノーフェスティバル 【ハートフルライフ】 ◇ここに生きる -43- ◇歯なしにならない話 ◇おいしいレシピ ◇北信濃ふるさと本 ◇よそ者の目、しろうとの目@ ◇森の家で遊ぼう ◇わが家の仲間たち ◇北信濃イベント情報 ◇論文・柳沢銅戈のうち樋結合式綾杉文型一本の推理@ ◇猪突申恵(ちょっともうすかえ) - チェンジ!…草のごとく。 ◇エミリーのわんっダフル犬生活 ◇JA北信州みゆきだより ◇らくがき |
|
|
|
TOP - 過去掲載記事 - 2009年01月31日号 |